定番の複数画像一括縮小ツール
縮小専用。とは、定番の複数画像一括縮小ツール。類似サービスとして、縮小専用AIR、XnConvert、iResizeなどが挙げられます。
縮小専用。使い方とは?
縮小専用。の使い方は簡単です。ソフトウェアをインストール後、ウィンドウに画像をドラッグ&ドロップするだけで、指定したピクセルサイズに縮小できます。複数画像の一括縮小に対応している他、縮小サイズは縦横ともに 1,280/1,024/800/640/400/320/160ピクセルから選択できるほか、縦横それぞれ任意のピクセルサイズを指定可能です。
画像縮小時のオプションは?
縮小専用。には、「画像をくっきりさせる」、「彩度を上げて保存」、「モノクロ保存」、「プログレッシブで保存」などの豊富なオプションが用意されています。さらに、簡易的なHTML出力機能を備えているため、元画像へのリンクURLを付加した縮小画像のサムネイル一覧ページを簡単に作成できます。
縮小専用。の保存形式は?
縮小専用。は、BMP、JPEG、PNGの各画像形式の読み込みに対応していますが、保存形式はJPEGのみに対応しています。また、縮小専用。は、名前の通りあくまでも縮小を専用にしたソフトウェアのため、画像を拡大して保存したい場合は、別のソフトウェアを使用する必要があることを念頭に置かなければなりません。
一般ユーザーの個人利用ならこれで十分
縮小専用。は、「単純に画像を縮小したいだけ」、「たくさんの画像を簡単に縮小させたい」、「デジカメ画像を綺麗に一定の大きさに変換したい」、「圧縮率とファイルサイズを指定したい」と考えている一般ユーザーの個人利用であれば十分な機能を備えていると言えるでしょう。